こんにちは、ごろうです。
周年の記事を毎年書けば、とりあえず年に1回更新してる感は出るだろうということで
今年も書いてみます。
去年の記事はこちら。
2007年に忍者ブログから始まり、その後ココログに移してブログをしていたころは
律儀に周年記事を書いていた記憶があります。
最近はどうなのでしょう。
ここ最近の記事投稿ペースを見る限り……最後の投稿が9カ月前なので、またひどい状況な気はします。
筆を執りはするものの、きれいに仕上がらないとリリースしたくないタイプ。
ブログの下書き自体はちょっとずつ増えていっています。
下書きじゃダメなんですが。
しばらく前に、ブログのテーマを乗り換えました。
Luxeritas (ルクセリタス)というテーマを今まで使っていましたが、
現在は Cocoon (コクーン)になりました。
乗り換えた理由は単純で、更新頻度です。
Luxeritasは完全個人開発で非常に頑張っていらっしゃって、なおかつ品質も非常に高くて。
私としては大満足なのですが…
ただ一点、どうしても個人の開発なので更新が滞りやすい点がきっかけで乗り換えました。
現職の業界・職種の都合で、色々なWebサイトを構築しようと試みてる場面によく遭遇しますが、
一番気になる点がセキュリティ。
WordPressは脆弱というのは有名ですが、これはWordPress自体が脆弱なのではなく、
ヘタに使うと穴だらけになるというだけです。
とはいえ本体にも本物の脆弱性はあるので、定期的なアップデートは不可欠です。
テーマはWordPress本体の下につくものですから、テーマ側もWordPressの更新に追従しなければ
古いテーマ自体が穴になることは容易に想像できます。
ということで、WordPress自体がどんどん更新されているのにもかかわらず、
長らく更新されないテーマやプラグインは、どうしても頼りにくくなってしまう。
繰り返しになりますが、Luxeritasは個人開発として最高レベルのものだと思います。
Webに詳しくない人が扱うには難しすぎるテーマですが、ちょっと詳しければ自由自在にデザインを変更できます。
ページの表示速度のチューニングも申し分ないです。(Cocoonに乗り換えてちょっと遅くなった感はあります)
なので、自分で継続的にメンテナンスできる人が使うなら、Luxeritasはオススメです。
しかし自分にはあいにく継続的にメンテナンスする体力と能力がありません。
いや、おそらくあるんですけど、ブログの執筆で察せられる通りの飽き性なので、熱が冷めたら放置しそう。
放置している間に何かがあったら大変なので、やはりそこは誰かに頼らざるを得ない。
Cocoonも個人開発なのですが、Xserverがバックについていて、かつリリース頻度が非常に多い。
GitHubで開発されているので、1人に頼りすぎず、開発の継続性もありそうだと判断できました。
Luxeritasは「詳しくないと厳しいが詳しいなら何でもできる」に対して
Cocoonは「詳しくなくても色々できる、詳しいならもっとできる」なので、
テーマに手を入れてオリジナリティを出したい!という時の考え方が大きく異なっています。
そこだけ慣れが必要な気はします。
「詳しいなら何でもできる」度はLuxeritasのほうが上でした。
しかしそれはテーマを乗り換える以上、不可避かとは思います。
自分にとってのブログ「ぽけ手帳」は、インターネット上に有益な情報を残す場所です。
このブログに広告が一切存在しないのも、有益な情報に広告は不要と考えているからです。
情報を手に入れるためにやってきたのだから、その目的を果たす以外のものは取っ払いたい。
軽くて小さいものならまだしも、重いし面積もある画像ファイルや動画を読み込んでまで
情報を手に入れる邪魔をしたくないのです。
図書館で読む本に広告が挟まっていないのと同じで、このブログにも広告は挟まっていません。
…今のところ。
「ぽけ手帳」という小さな小さな図書館に、誰かにとって有益な情報を拡充できるように
気が向いたら、また書きに来ようと思います。
今すぐみんなに有益な情報を残すわけでもなく、いつか誰かにとって有益であればそれでいいかな、と思います。
…SNSとかが流行る前の、昔のインターネットって、そういうものでしたよね。
自分には昔ながらのインターネットが忘れられないのかもしれません。
技術者としては、ヘッドレスCMSなんかは気になっています。
最近(5年以上経ったけど…)はフロントエンド開発のほうが元気ですよね。
サーバーサイド開発は熟しきって、今はフロントエンドの時代だと思っています。
自分のキャリアはどちらかといえば、若干、サーバーサイドのほうに偏りつつあるので
フロントエンド側への興味も持てたらいいなとは思います。
Node.jsとか、なんだかんだ分かってないし。
TypeScriptもうまく扱える気がしないです。
サーバーサイドだとしてもPythonやRubyなんかは色々キャッチアップが遅れています。
JavaとPHPでやってきた人間なので、そろそろ旅立たないといけませんが…難しいですね。
プライベートで一番手を出しやすいのは、このブログを大改装してWordPressから離れることですが、
とはいえWordPressを手放す気にもなれません。
というのも、事実として、WordPressはこの世のインターネットを支配するCMSだから。
非常に多くのWebサイトが、WordPressというひとつのプラットフォームを使って作られています。
そのデファクトスタンダードなCMSの最新情報を追うのも、これもまたひとつの大事な知見だと思うからです。
ヘッドレスCMSとNext.jsあたりを駆使して2つ目のブログを建立したいとも思いますが
1つ目のブログがこうなっている以上、2つ目が活用できる見込みがないです。
…昔、Notionを使ったブログを一瞬作っていましたが、秒で飽きました。
そういうとこやぞ。
16周年記事には、こう書いてありました。
ここまで色々言っておいて、急に記事の投稿速度が落ちて、
来年のアニバーサリー記事まで2~3記事しか投稿しなかったら……めっちゃおもろいやん。
とは思いますが。
16周年記事からこの記事まで、10記事挟まっています。
やったね!(???)
とはいえ内実は、11月が1件、12月が2件、1月3件、2月4件。
3月以降0件。
「急に記事の投稿速度が落ちて」います。
熱にくく冷めやすい。
なんとか安定しないのかとも思うのですが、こればっかりは自分の性格なのでどうしようもないかもしれません。
やりたいことをやりたいときにやるのが信念なので…。
アウトプットは非常に大事だと思います。
おかげさまで現職もアウトプットをしてくれる人がちょっとずつ増えてきたような印象はあります。
社内Wikiも順調に記事数が増えていっています。
周辺的な記事ばかりで、社内で作っているモノそのもののWikiがほとんど無いので、
まだまだこれからといった感じですが。
アウトプットを促す主導役として。
現在でも社内ではじゅうぶんアウトプットしてる部類だと思いますが(社内Wikiの1割は自分が書いた)
もうちょっと「書いていいんだ」という背中を押せるように、個人ブログも頑張っていきたいですね。
…いけたらいいな。(弱気)
コメント