配信 配信環境改善メモ(たぶんその1) あけましておめでとうございます。今年もブログ「ぽけ手帳」をよろしくお願いいたします。noteのほうが先に新年初エントリになるかなと思っていましたが、今回の内容はどちらかといえばシステム寄りだったので、ブログに書くことにしました。なお、特に切... 2022.01.06 配信
日記 ブログ生活14周年にあたり 空白期間が7~8年ありますが、本日11月4日に、ブログ「ぽけ手帳」は14周年を迎えました。今日はブログの創立記念日です。2007年に忍者ブログで開設。そこからわずか数日でココログへ移動し、2011年にこの地(pokete.com)へ移住しま... 2021.11.04 日記
日記 新卒入社したSIerから転職する話 個人的な話はnoteに書くことが多い(いうて書いてないけど)のですが、この話はメインブログに書くことにしました。新卒入社したシステムインテグレータを辞めます。辞める方の話何をしていたかWikipedia的な分類でいけば、「ユーザ系SIer」... 2021.08.25 日記
ガジェット 【Jabra Elite 85t】ワイヤレスイヤホンを買ったり失くしたり再購入したりした話 一番言いたいこと:みんな買おうよいいイヤホン買いました3月27日(2ヶ月前…)、梅田でワイヤレスイヤホンを買いました。人生初の完全ワイヤレスイヤホン、かつノイズキャンセリングイヤホンです。いいイヤホンを売ってる店で買いました。4時間ほど滞在... 2021.05.23 ガジェット
テクノロジー ついにきたNotionAPI(パブリックベータ)を触ってみる 私が愛用している、なんでもできるWebサービス「Notion」にAPIがつきました。以前から非公式APIは存在しましたが、非公式ゆえトークンが時々変わるなど、安定して使える代物ではありませんでした。この度、ついにパブリックベータ版が開放され... 2021.05.15 テクノロジー
ガジェット 【レビュー】Logicool MX Keys(KX800)を買いました 【2022.04.20追記】購入以来、ずっと使い続けています。その感想をふまえて、この記事全体を見直す予定はあります。ただそれより前に、この検索ワードで来られる方がすっっっごく多いので、一瞬で解決するよう、冒頭に追記しておきます。MX KE... 2021.01.23 ガジェット
テクノロジー 【技術メモ】コンピュータシステムの色々 技術的なメモではないけど、一応。最近の若者でプログラマとかシステムエンジニアになりたい人って多いじゃないですか。世の中にもいろんなシステムインテグレータ(システムエンジニアがいっぱいいる会社でおk)とか開発会社があります。その会社それぞれ、... 2020.11.23 テクノロジー
配信 Facerigの乗り換えとしてAnimazeを触ったメモ 2020/11/17 日本時間18時頃にリリースされたAnimaze。Facerigの後継として、無料で使えるアバターツールです。リリース当日は色々情報が散りに散っていたので、メモとしてまとめた記事です。ある程度日数が経ったので、今後のこの... 2020.11.17 配信
配信 ごろうさんの配信環境 ~接続図編~ お知らせこちらの記事の構成は卒業し、現在は新しい機器・配線で配信しています。2023年10月時点の構成は、↓の記事からご覧ください!いつもニコ生したりしてなかったりする時、こんな環境でやってますよってのを紹介していこうと思います。(以前機材... 2020.11.08 配信
テクノロジー 【Pixel + Android11以降】おサイフケータイロック機能がついたっぽい? 手持ちのPixel 3aを、Android 11にアップデートしてみました。すると、おサイフケータイアプリにロック機能のマークがついている!やったね!ということで、この記事では、いままでロック機能が一切なかったPixel 3aに追加された、... 2020.09.23 テクノロジー