Mastodon/Misskey Mastodonインスタンスを立てたときの諸々メモ Mastodonインスタンスの立て方の記事は無数にあるはずだけれど、こういうののソースは多いにこしたことはない記事内容について自鯖Mastodon( Poketedon )の構築メモです。今回の記事では最初のサーバーの立ち上げ部分を取り扱い... 2023.10.01 Mastodon/Misskey
テクノロジー Fediverseへ飛び込んだ話 誤:飛び込んだ正:とっくに住んでる注:くそ長いポエム記事ですMastodonはじめてましたご報告が遅れましたが、Mastodon、はじめてました。しかもどこかのインスタンスに参加するわけでもなく、(いや、参加もしてますが)自分でVPSを借り... 2023.09.25 テクノロジー
テクノロジー [メモ]Switchを買い替えるときはユーザーを引っ越そう Switchが発売されたのは2019年9月。発売当初は圧倒的な品不足だったので、9月に買えた人は少数派だと思います。ちなみに私はその少数派です。(予約開始日に予約したので発売日に買えた)発売から2年半が経過。据え置きゲーム機として使っている... 2022.04.18 テクノロジー
テクノロジー ついにきたNotionAPI(パブリックベータ)を触ってみる 私が愛用している、なんでもできるWebサービス「Notion」にAPIがつきました。以前から非公式APIは存在しましたが、非公式ゆえトークンが時々変わるなど、安定して使える代物ではありませんでした。この度、ついにパブリックベータ版が開放され... 2021.05.15 テクノロジー
テクノロジー 【技術メモ】コンピュータシステムの色々 技術的なメモではないけど、一応。最近の若者でプログラマとかシステムエンジニアになりたい人って多いじゃないですか。世の中にもいろんなシステムインテグレータ(システムエンジニアがいっぱいいる会社でおk)とか開発会社があります。その会社それぞれ、... 2020.11.23 テクノロジー
テクノロジー 【Pixel + Android11以降】おサイフケータイロック機能がついたっぽい? 手持ちのPixel 3aを、Android 11にアップデートしてみました。すると、おサイフケータイアプリにロック機能のマークがついている!やったね!ということで、この記事では、いままでロック機能が一切なかったPixel 3aに追加された、... 2020.09.23 テクノロジー
テクノロジー 【にわか】SMTPの仕組みを独学したメモ切れ メール系の話に本格参入する気はないけど…でも仕事の流れで、迷惑メール判別の仕組みを色々調べてしまったし、仕事の流れでたぶんこのまま葬られるだけの知識なので、消える前に書き留めておくだけです。ガチ勢目指すつもりないので、激しいツッコミいやん。... 2020.09.15 テクノロジー
テクノロジー Google Play Musicを追いやられてYoutube Musicを使い始めるメモ 既報のとおり、まもなくGoogle Play Musicがサービス終了する。あんどろいだーでCDリッピング勢だった自分は、長らくGoogle Play Musicにお世話になっていたが、離れざるを得ないときが来てしまった。で、代替として提示... 2020.08.26 テクノロジー
テクノロジー WordPressのサイトヘルスステータスで躓いた話 サイトヘルスステータスの記事は、ググるといくつか出てくるが、このパターンで解決した人はいなさそうなので投稿。前提:・さくらインターネット さくらのレンタルサーバー スタンダード・テーマ:Luxeritas今まであまりまじまじと見ていなかった... 2020.08.01 テクノロジー
テクノロジー YubiKey5を買った話 買いました。YubiKey 5 NFCというやつです。いわゆるハードウェアセキュリティキー。って、こないだも似たようなもの買ってなかった?あれは「Security Key by Yubico」というやつで、これの下位性能版です。Securi... 2020.01.26 テクノロジー